2011年09月07日
すべての入口はモチベーション
ヒト、モノ、カネ。
これは難しい順番だと言われる。
やはり、人に関する部分は一朝一夕では
なかなか解決しない。
・・・とは言っても、社員に対しても正面から向き合い
解決の糸口を探さなければならない。
僕にも、この社員教育についての相談は多い。
ただ、頭ごなしに教育をしていっても
なかなか社員個人には、入っていかない。
なぜか?
まず、教育する為のベースが重要で、
社員個人の土の部分に水を与えるという発想が必要となる。
それは、ズバリ!
モチベーション!!
社員個人のモチベーションを上げる為にはどうすれば?
すべては、ここからスタートする。
いくら良い教育システムを導入しても、
モチベーションが低いチーム(組織)は吸収できない。
チームとしてのモチベーションを上げる。
パーソナルとしてのモチベーションを上げる。
それぞれの、モチベーションを上げることに
成功したチームは、色々なことが動き始める。
社員個人の土壌が豊かになるということで
チーム全体の土壌は改善されていく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
これは難しい順番だと言われる。
やはり、人に関する部分は一朝一夕では
なかなか解決しない。
・・・とは言っても、社員に対しても正面から向き合い
解決の糸口を探さなければならない。
僕にも、この社員教育についての相談は多い。
ただ、頭ごなしに教育をしていっても
なかなか社員個人には、入っていかない。
なぜか?
まず、教育する為のベースが重要で、
社員個人の土の部分に水を与えるという発想が必要となる。
それは、ズバリ!
モチベーション!!
社員個人のモチベーションを上げる為にはどうすれば?
すべては、ここからスタートする。
いくら良い教育システムを導入しても、
モチベーションが低いチーム(組織)は吸収できない。
チームとしてのモチベーションを上げる。
パーソナルとしてのモチベーションを上げる。
それぞれの、モチベーションを上げることに
成功したチームは、色々なことが動き始める。
社員個人の土壌が豊かになるということで
チーム全体の土壌は改善されていく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年09月05日
悩みのない経営者はいない
まず、相手のことを知ろうと思う。
僕の仕事のスタンスはすべてここから。
多くの経営者に会う仕事をしているが
悩みの無い経営者はいない。
人を使い、お客様をかかえ、
お金を動かしているのが経営者。
常に、様々なシーンを想定しながら
試行錯誤しているわけだから
悩みが消えることはないだろう。
僕自身もそう。
そんな、経営者から僕は相談される。
お金のこと
売上のこと
社員のこと
利益のこと・・・
2時間という経営者にとって貴重な時間。
その時間は僕にも貴重な時間となる。
相手のことを知ろうと思うと、
相手に近づかなければならない。
相手が持つサークルに入っていく・・・。
昔から、これが僕の仕事のスタンス。
でも、先日ある方から
『税理士では珍しいんじゃないかな?』と言われた。
なるほど・・・。
この部分が変わっていると言われる原因なのかも(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
僕の仕事のスタンスはすべてここから。
多くの経営者に会う仕事をしているが
悩みの無い経営者はいない。
人を使い、お客様をかかえ、
お金を動かしているのが経営者。
常に、様々なシーンを想定しながら
試行錯誤しているわけだから
悩みが消えることはないだろう。
僕自身もそう。
そんな、経営者から僕は相談される。
お金のこと
売上のこと
社員のこと
利益のこと・・・
2時間という経営者にとって貴重な時間。
その時間は僕にも貴重な時間となる。
相手のことを知ろうと思うと、
相手に近づかなければならない。
相手が持つサークルに入っていく・・・。
昔から、これが僕の仕事のスタンス。
でも、先日ある方から
『税理士では珍しいんじゃないかな?』と言われた。
なるほど・・・。
この部分が変わっていると言われる原因なのかも(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月27日
ポジティブシンキングとパラダイムシフト
今週は第4回!
『コーチングキャンプ2011in豊橋』

今週は、
ポジティブシンキングとパラダイムシフト。
ポジティブな言葉の重要性を再認識しました!!
~第4回 ポジティブシンキングとパラダイムシフト~
・受容とは?
・ポジティブシンキング
・リフレーミング
・解釈の転換
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第1回 8/4(木) ビジョンの設定
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
『コーチングキャンプ2011in豊橋』
今週は、
ポジティブシンキングとパラダイムシフト。
ポジティブな言葉の重要性を再認識しました!!
~第4回 ポジティブシンキングとパラダイムシフト~
・受容とは?
・ポジティブシンキング
・リフレーミング
・解釈の転換
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第1回 8/4(木) ビジョンの設定
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月26日
24時間フルに動く!
僕はどうしても、寝るのがもったいないな~
と考えてしまうたち。
睡眠時間を削れたら
それだけたくさん活動できると考えてしまう。
たくさんの本を読む。
新しい仕事の仕掛けを考える。
もっと多くの人に会う。
英会話を勉強する。
家族と過ごす時間を増やす。
・・・・。
24時間をどうやって動けば
フルに自分の体をコントロールできるか。
ちょっと最近、そんなことを真剣に考えてる。
今、実験中・・・。
食事を腹6分目に抑える。
食事をなるべく野菜系に切り替える。
ポジティブシンキング(これはもともと・・・)。
10分間の仮眠。
などなど。
やってみると、意外に睡眠時間が短くても
苦にならなくなってきた。
結局、自分の体を動かすのは、自分の意思。
ネガティブ時間(ネガティブな考えをしている時間)さえ
もったいない!
これからは、さらにポジティブ人間に
改造していきます!
どう動いても24時間は25時間にならないからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
と考えてしまうたち。
睡眠時間を削れたら
それだけたくさん活動できると考えてしまう。
たくさんの本を読む。
新しい仕事の仕掛けを考える。
もっと多くの人に会う。
英会話を勉強する。
家族と過ごす時間を増やす。
・・・・。
24時間をどうやって動けば
フルに自分の体をコントロールできるか。
ちょっと最近、そんなことを真剣に考えてる。
今、実験中・・・。
食事を腹6分目に抑える。
食事をなるべく野菜系に切り替える。
ポジティブシンキング(これはもともと・・・)。
10分間の仮眠。
などなど。
やってみると、意外に睡眠時間が短くても
苦にならなくなってきた。
結局、自分の体を動かすのは、自分の意思。
ネガティブ時間(ネガティブな考えをしている時間)さえ
もったいない!
これからは、さらにポジティブ人間に
改造していきます!
どう動いても24時間は25時間にならないからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月25日
月次決算報告書の評判がいい訳
鈴木経営会計では、毎月関与先企業へ訪問することを勧めている。
そのとき、『月次決算報告書』を持って伺う。
月次決算報告書とは、
■キャッシュフロー計算書
■損益計算書
■貸借対照表
とそれらの内容を言葉で説明している
オリジナルの報告書一式である。
この鈴木経営会計の
月次決算報告書は評判がいい(笑)
損益計算書や貸借対照表・・・
これらは企業の活動を数字で表したもの。
数字というのは、共有できる客観的な指標であり、
経営者のモノサシであるため、重要だということはわかる。
でも、なかなか数字を見ても・・・
と思われる経営者も多い。
だから、その数字の並びには、通訳が必要だったりする。
通訳としての機能を持つ月次決算報告書が
経営者や金融機関から評判が良いのはこういう理由がある。
そのとき、『月次決算報告書』を持って伺う。
月次決算報告書とは、
■キャッシュフロー計算書
■損益計算書
■貸借対照表
とそれらの内容を言葉で説明している
オリジナルの報告書一式である。
この鈴木経営会計の
月次決算報告書は評判がいい(笑)
損益計算書や貸借対照表・・・
これらは企業の活動を数字で表したもの。
数字というのは、共有できる客観的な指標であり、
経営者のモノサシであるため、重要だということはわかる。
でも、なかなか数字を見ても・・・
と思われる経営者も多い。
だから、その数字の並びには、通訳が必要だったりする。
通訳としての機能を持つ月次決算報告書が
経営者や金融機関から評判が良いのはこういう理由がある。
2011年08月24日
地域の強さ
地域ブランド。
・・・・他の地域には無いその地域の強みを
ブランド化していく流れは強くなってきている。
例えば。
愛知県渥美地区でふぐが日本一獲れている。
バラの生産も愛知県東三河が日本一。
知ってました?
僕も最近知りました(笑)
これまでは、生産される場所と
全国に流通させる場所が異なっていて、
全国的に聞こえてくるのは流通拠点だったりする。
でも、これからは違う。
その持っている地域の強みを
自地域で流通・販路開拓を行っていこうという流れだ。
今後は、もっと地産地消が広がり、
さらには、地産拡販へ繋がるアイデアがたくさん出てくるだろう。
自分が生まれ、自分が育ち・・・
今は、自分の子供が育っている大好きな地域。
やっぱり、自分が生活する地域をもっと知ることが大事なんだな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
・・・・他の地域には無いその地域の強みを
ブランド化していく流れは強くなってきている。
例えば。
愛知県渥美地区でふぐが日本一獲れている。
バラの生産も愛知県東三河が日本一。
知ってました?
僕も最近知りました(笑)
これまでは、生産される場所と
全国に流通させる場所が異なっていて、
全国的に聞こえてくるのは流通拠点だったりする。
でも、これからは違う。
その持っている地域の強みを
自地域で流通・販路開拓を行っていこうという流れだ。
今後は、もっと地産地消が広がり、
さらには、地産拡販へ繋がるアイデアがたくさん出てくるだろう。
自分が生まれ、自分が育ち・・・
今は、自分の子供が育っている大好きな地域。
やっぱり、自分が生活する地域をもっと知ることが大事なんだな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月23日
ビジョンのビジュアル化
セミナーで話すときに、
必ずと言っていいほど話す”ロケット理論”。
なぜ、人は月に到達できたのか?
まず、月に行こうと決めた。
どうすれば月に行けるか考えた。
そして・・・何度も試行錯誤しながら、月に到達できた。
・・・という話。
ロケット理論を、会社の経営に当てはめる。
あなたの会社はどこを目指しているか?
行き先のある会社とそうでない会社は、やはり持つパワーが違う。
行き先であるビジョンを具現化し、社長だけでなく
そこで働くスタッフも共有できているかどうか。
迷った時には、全員がその場所を思い出し、
さらに、そこを目指す理由まで言えるかどうか。
到達すると、会社にはどんな状況が待っているのか?
ここまで、“絵”に描いてしまえばいい。
映像にしてしまえばいい。
ビジョンの浸透がなかなかできていない会社は、
そのビジュアル化を試みるのも一つの方法。
ビジョンの浸透は一朝一夕では難しい。
でも、新しい一歩が近い将来のスタッフ意識を変え、会社を変える!
・・・今日も熱く語ってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
必ずと言っていいほど話す”ロケット理論”。
なぜ、人は月に到達できたのか?
まず、月に行こうと決めた。
どうすれば月に行けるか考えた。
そして・・・何度も試行錯誤しながら、月に到達できた。
・・・という話。
ロケット理論を、会社の経営に当てはめる。
あなたの会社はどこを目指しているか?
行き先のある会社とそうでない会社は、やはり持つパワーが違う。
行き先であるビジョンを具現化し、社長だけでなく
そこで働くスタッフも共有できているかどうか。
迷った時には、全員がその場所を思い出し、
さらに、そこを目指す理由まで言えるかどうか。
到達すると、会社にはどんな状況が待っているのか?
ここまで、“絵”に描いてしまえばいい。
映像にしてしまえばいい。
ビジョンの浸透がなかなかできていない会社は、
そのビジュアル化を試みるのも一つの方法。
ビジョンの浸透は一朝一夕では難しい。
でも、新しい一歩が近い将来のスタッフ意識を変え、会社を変える!
・・・今日も熱く語ってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月22日
ともだちプロジェクト
鈴木会計では常に新しい試みを模索中。
模索してるのは僕個人で、周りは振り回されてるかも・・・(笑)
そのなかで、
最近ちょっと面白いのが”ともだちプロジェクト”。
そもそも会計事務所は
どんな仕事をしているかわかりにくい業種。
でも、多くの企業様と取引してるし
税法改正や新たな融資制度、
助成金・補助金活用など様々な情報を持ってたりする。
きっと、外部の第3者も
会計事務所とお近づきになりたいんじゃないかな・・・
と勝手に思っている僕は、「ともだちになってしまえば?」と
事務所内でつぶやいている。
そして、そろそろ
そんなつぶやきがカタチになりそうな感じ・・・。
うちのスタッフは、本当よくついてきてくれてるな~
感謝、感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
模索してるのは僕個人で、周りは振り回されてるかも・・・(笑)
そのなかで、
最近ちょっと面白いのが”ともだちプロジェクト”。
そもそも会計事務所は
どんな仕事をしているかわかりにくい業種。
でも、多くの企業様と取引してるし
税法改正や新たな融資制度、
助成金・補助金活用など様々な情報を持ってたりする。
きっと、外部の第3者も
会計事務所とお近づきになりたいんじゃないかな・・・
と勝手に思っている僕は、「ともだちになってしまえば?」と
事務所内でつぶやいている。
そして、そろそろ
そんなつぶやきがカタチになりそうな感じ・・・。
うちのスタッフは、本当よくついてきてくれてるな~
感謝、感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月20日
上手な褒め方・叱り方
第3回
『コーチングキャンプ2011in豊橋』は
「質問力」と「上手な褒め方・叱り方」でした。

なかでも参加者の多くは
「上手な褒め方・叱り方」にとても関心度が高いようでした。
褒めて育てる=厳しく育てる
褒めて育てると、甘やかすことになるのでは・・・
と思いがちですが、まず褒めて育てることが
厳しく育てるとイコールになる認識を持たなければならない。
部下の人格ではなく姿勢を叱る
良くない叱り方と良い叱り方との事例により
なるほど!!と納得できる部分が多くありました。
~第3回 リーダーコミュニケーション術2~
・フィードバック型傾聴法
・質問力
・上手な褒め方・叱り方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第1回 8/4(木) ビジョンの設定
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
『コーチングキャンプ2011in豊橋』は
「質問力」と「上手な褒め方・叱り方」でした。
なかでも参加者の多くは
「上手な褒め方・叱り方」にとても関心度が高いようでした。
褒めて育てる=厳しく育てる
褒めて育てると、甘やかすことになるのでは・・・
と思いがちですが、まず褒めて育てることが
厳しく育てるとイコールになる認識を持たなければならない。
部下の人格ではなく姿勢を叱る
良くない叱り方と良い叱り方との事例により
なるほど!!と納得できる部分が多くありました。
~第3回 リーダーコミュニケーション術2~
・フィードバック型傾聴法
・質問力
・上手な褒め方・叱り方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第1回 8/4(木) ビジョンの設定
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月18日
ビジネスの産声
新しいビジネスで新たな顧客を創る。
愛知県豊橋市でも、そんな想いから
様々なビジネスが生まれようとしている。
30代の若手中心に、豊橋市の持つ財産をもっと活かして
その魅力をフルにアピールしていこうという動き。
そんな相談が僕のところにも増えてきている。
実現可能性。
革新性。
新規雇用性。
そして、他業種とのコラボ。
新たなビジネスを考えるときに、上記キーワードを
頭に入れながら、動くと補助金や助成金を確保しやすい。
つまり、国や地方自治体の予算は
上記のような動きをしようとしている企業に使って欲しいと
用意されていると言える。
もちろん、補助金や助成金を目的とした
新規ビジネス立上げではないが、国や地方自治体が
予算として用意しているバックアップ資金を使うことが出来れば
そのリスクを少しでも軽減し、ビジネスのスピードを早くすることが出来る。
マーケットは本当にその商品を望んでいるのか?
ターゲットとなるエンドユーザーに届ける為の必要資金と時間的コストは?
そして、そのビジネスを通して何を実現できるか?
事業立上げの段階で、何度も自問自答しながらカタチにしていく。
僕が数字的な実現可能性を考えるときには、
ただ数字の並んだ経営計画ではなく、その下にあるロジックの部分に重点を置く。
具体的にどういう手法でそのビジネスを進めていくか?
具体的にどのタイムスケジュールでそのビジネスを進めていくか?
具体的にいくらの資金を投下して、そしてどのタイミングで回収していくか?
根っこの深いロジックを組み立てていくことで、
そのビジネスの実現可能性は大きくなって行くだろう。
参考サイト:J-Net21
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
愛知県豊橋市でも、そんな想いから
様々なビジネスが生まれようとしている。
30代の若手中心に、豊橋市の持つ財産をもっと活かして
その魅力をフルにアピールしていこうという動き。
そんな相談が僕のところにも増えてきている。
実現可能性。
革新性。
新規雇用性。
そして、他業種とのコラボ。
新たなビジネスを考えるときに、上記キーワードを
頭に入れながら、動くと補助金や助成金を確保しやすい。
つまり、国や地方自治体の予算は
上記のような動きをしようとしている企業に使って欲しいと
用意されていると言える。
もちろん、補助金や助成金を目的とした
新規ビジネス立上げではないが、国や地方自治体が
予算として用意しているバックアップ資金を使うことが出来れば
そのリスクを少しでも軽減し、ビジネスのスピードを早くすることが出来る。
マーケットは本当にその商品を望んでいるのか?
ターゲットとなるエンドユーザーに届ける為の必要資金と時間的コストは?
そして、そのビジネスを通して何を実現できるか?
事業立上げの段階で、何度も自問自答しながらカタチにしていく。
僕が数字的な実現可能性を考えるときには、
ただ数字の並んだ経営計画ではなく、その下にあるロジックの部分に重点を置く。
具体的にどういう手法でそのビジネスを進めていくか?
具体的にどのタイムスケジュールでそのビジネスを進めていくか?
具体的にいくらの資金を投下して、そしてどのタイミングで回収していくか?
根っこの深いロジックを組み立てていくことで、
そのビジネスの実現可能性は大きくなって行くだろう。
参考サイト:J-Net21
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月12日
木曜日が熱い!
毎週木曜日は、朝5時には起床。
最近は、他の曜日も3時や4時には起きてるので
あまり関係ないかも・・・。
木曜日の朝は、BNIから始まる。
朝の6時半に30人以上が集まり、朝から営業活動。

とにかく、参加者は朝から元気がいい!!
BNI参加の目的は、自社の売上UP。
会社や商品の強みを毎週60秒でプレゼンしなければならない。
そして・・・夜は
『コーチングキャンプ2011in豊橋』

昨日はリーダーのコミュニケーション術①
上の写真は、2人1組で傾聴の演習をしてることころ。
左脳派・右脳派自己判断や
傾聴力自己診断などの実践を交えながら、
休憩なしの2時間!!
相手が話しやすくなる聞き方のスキルを
自分が身につけることで、コミュニケーションが上手くいく
~第2回 リーダーコミュニケーション術1~
・コミュニケーションとは?
・コミュケーションの阻害要因
・傾聴力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第1回 8/4(木) ビジョンの設定
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
最近は、他の曜日も3時や4時には起きてるので
あまり関係ないかも・・・。
木曜日の朝は、BNIから始まる。
朝の6時半に30人以上が集まり、朝から営業活動。
とにかく、参加者は朝から元気がいい!!
BNI参加の目的は、自社の売上UP。
会社や商品の強みを毎週60秒でプレゼンしなければならない。
そして・・・夜は
『コーチングキャンプ2011in豊橋』
昨日はリーダーのコミュニケーション術①
上の写真は、2人1組で傾聴の演習をしてることころ。
左脳派・右脳派自己判断や
傾聴力自己診断などの実践を交えながら、
休憩なしの2時間!!
相手が話しやすくなる聞き方のスキルを
自分が身につけることで、コミュニケーションが上手くいく
~第2回 リーダーコミュニケーション術1~
・コミュニケーションとは?
・コミュケーションの阻害要因
・傾聴力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第1回 8/4(木) ビジョンの設定
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月10日
ガチンコディベート
基本的に、僕は温厚に見られている。
仕事上、怒鳴ることはないし事務所でもほとんど怒ることはない。
ただ、最近、本気で言い合う相手が見つかった。
ビジネスに対する見方は様々で、
その人の得意分野やスタンスから切り口はもちろん変わる。
そこで、ディベ-トが必要となる。
お互い、そのビジネスに本気で取り組むからこそ
熱くなっていき、息が荒くなる。
気がつくと、お互いの声も大きくなっている(笑)
ただ、面白いもので、議論を交わしてるうちに
頭のなかは整理されて、発言とは逆に頭の中はすっきりしていく・・・。
靄がとれて、視界良好となる。
そんな感じ。
結局、
相手の能力を必要としてるから、言い合うんだと最近思う。
正直、疲れるけど・・・・。
正直、楽しい(笑)
ふぅ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
仕事上、怒鳴ることはないし事務所でもほとんど怒ることはない。
ただ、最近、本気で言い合う相手が見つかった。
ビジネスに対する見方は様々で、
その人の得意分野やスタンスから切り口はもちろん変わる。
そこで、ディベ-トが必要となる。
お互い、そのビジネスに本気で取り組むからこそ
熱くなっていき、息が荒くなる。
気がつくと、お互いの声も大きくなっている(笑)
ただ、面白いもので、議論を交わしてるうちに
頭のなかは整理されて、発言とは逆に頭の中はすっきりしていく・・・。
靄がとれて、視界良好となる。
そんな感じ。
結局、
相手の能力を必要としてるから、言い合うんだと最近思う。
正直、疲れるけど・・・・。
正直、楽しい(笑)
ふぅ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月09日
25センチ!
今、読まないといけない本を試しに積んでみた。
・・・25センチ!!
ほぅ~。結構あるね。

いろんなジャンルの本があるけど、
税法に関する本がないな~・・・・。
・・・・。
実はいま、あるジャンルの”税法・会計”に関する本をまとめ読みしていて
かばんの中に入ってるため、ここにはありません。
本を読むスピードは、やっぱり興味に比例する・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
・・・25センチ!!
ほぅ~。結構あるね。
いろんなジャンルの本があるけど、
税法に関する本がないな~・・・・。
・・・・。
実はいま、あるジャンルの”税法・会計”に関する本をまとめ読みしていて
かばんの中に入ってるため、ここにはありません。
本を読むスピードは、やっぱり興味に比例する・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月05日
コーチングキャンプ始動!
ついに始まりました!
『コーチングキャンプ2011in豊橋』

昨日は参者全員の1分間自己紹介からはじまり、
休憩なしの約2時間の内容。
組織を作り、組織を活性化し、目的・目標達成を実現する。
そのためには、
組織編成⇒計画立案⇒実行のマネジメントスキルが重要となる。
参加者の感想も、非常に良い反応で
東京の講師を呼んで、この豊橋市で
コーチングキャンプをスタートできて、良かったと自負しております。
・・・といっても
まだ、全8回のうちの第1回。
回が進むにつれて、もっとモチベーションアップしていくでしょう。
~第1回 ビジョンの設定~
・チームビルディングマネジメントとは?
・目標達成のメカニズム
・ビジョン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
『コーチングキャンプ2011in豊橋』
昨日は参者全員の1分間自己紹介からはじまり、
休憩なしの約2時間の内容。
組織を作り、組織を活性化し、目的・目標達成を実現する。
そのためには、
組織編成⇒計画立案⇒実行のマネジメントスキルが重要となる。
参加者の感想も、非常に良い反応で
東京の講師を呼んで、この豊橋市で
コーチングキャンプをスタートできて、良かったと自負しております。
・・・といっても
まだ、全8回のうちの第1回。
回が進むにつれて、もっとモチベーションアップしていくでしょう。
~第1回 ビジョンの設定~
・チームビルディングマネジメントとは?
・目標達成のメカニズム
・ビジョン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチングキャンプ in 豊橋
第2回 8/11(木) リーダーコミュニケーション術1
第3回 8/18(木) リーダーコミュニケーション術2
第4回 8/25(木) ポジティブシンキングとパラダイムシフト
第5回 9/1(木) リーダーコミュニケーション術3
第6回 9/8(木) ロジカルシンキング1
第7回 9/15(木) ロジカルシンキング2
第8回 9/22(木) ロジカルプレゼンテーション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月04日
こんな出会いもある
事務所の電話が鳴る。
「はじめまして・・・・」
という声から始まり、自分のことを話し始める。
なんでも、豊橋市に住むコンサルタントの方で
本も数冊出しているということ。
僕にぜひとも会いたいという・・・。
電話を切った後、早速アマゾンで検索してみると本を発見!!
3冊ほど買ってみることに・・・。
先日、その先生とお会いした。
本を読んでいたのでお会いするのが楽しみでもあり、
直接聞きたいこともあった。
先生は僕のことを、”ちょっと変わった税理士”という認識があったらしく
会った途端、「ほう~」と何か納得した感じで言われてしまった(笑)
とても70歳とは思えない精力的な話し方。
経験からの自信を持った態度。
それが僕の第一印象。
こんな出会いもある。
でも、これからのお付き合いはスタートしたばかり・・・。

「売上がドンドン伸びて営業が楽しくなる本」
石川 一芳 著
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
「はじめまして・・・・」
という声から始まり、自分のことを話し始める。
なんでも、豊橋市に住むコンサルタントの方で
本も数冊出しているということ。
僕にぜひとも会いたいという・・・。
電話を切った後、早速アマゾンで検索してみると本を発見!!
3冊ほど買ってみることに・・・。
先日、その先生とお会いした。
本を読んでいたのでお会いするのが楽しみでもあり、
直接聞きたいこともあった。
先生は僕のことを、”ちょっと変わった税理士”という認識があったらしく
会った途端、「ほう~」と何か納得した感じで言われてしまった(笑)
とても70歳とは思えない精力的な話し方。
経験からの自信を持った態度。
それが僕の第一印象。
こんな出会いもある。
でも、これからのお付き合いはスタートしたばかり・・・。

「売上がドンドン伸びて営業が楽しくなる本」
石川 一芳 著
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月03日
システムをうまく動かすコツ
昨日のつづき・・・
導入しても長く続かなかったり、数字がただの目標になってるだけ・・・
と言う話は多い。本当に多い。
会社の中身はそれぞれ。
ワンマン社長だったり、奥さんが実権を持ってたり・・。
女性スタッフが多い会社だったり・・・。
つまり、実践していくためのシステムを会社ごとに工夫しなければならないということ。
簡単に言えば、人が動くための仕組み。
う~ん。ちょっと違うかな?
人が自然と動ける仕組み・・・かな?
重要なのは、机上の空論ではなくどうやって実行していくか、だ。
もちろん、最初から上手くはいかない。
何度も何度も壁にぶつかると思う。
僕がよくそのタイミングで言うのは・・・
『この壁にぶつかることで組織を成長させていることは間違いない。
他の会社はここで諦めてしまいます。
諦めなければ、絶対にオリジナルのシステムを完成させることが出来ます!』
という叱咤激励。
ヒト・モノ・カネは難しい順番です。
ヒトの問題はそう簡単にクリアできない。
でも、出来ないことはない!・・・と僕は思っている。
さて、実践していくためのシステムの考え方。
導入時はなるべく簡単な仕組みからのスタート。
頭でっかちになって、あれやこれや難しくしても中小企業には向かない。
100点はいらない。
30点でも取れる仕組みを考えた方がいい。
30点取ることで、コストを10万円削減できるとしたら?
次のステップを向けると思う。
でも、100点を取れるすばらしい仕組みを考えても
実際コスト削減がゼロだったら?
・・・ここで止まってしまう。僕はこんな会社を何件も見てきた。
だから、最初から100点はいらない。
もう一つ、重要なポイントが『責任』を与えるという点。
僕自身、自分にあまり厳しくないから、
自分で目標を決めて一人で頑張り続けることはあまり得意ではない。
実は、中小企業の経営者にもこういう人が多いと思う。
経営者だけで目標に向うのではなく、スタッフをどんどん巻き込んでいく。
この巻き込むときに、『責任』を与える。
たとえば、飲食店の店長だったら、数字を見せて目標利益を共有する。
目標利益を達成できたら、賞与としてインセンティブを約束してもいい。
たとえば、幹部スタッフにシフトの全権を与え、予算内でのシフト表作成を頼んでみる。
この場合、売上予測が必要となるから、社長がどのように予測を立てているかを教える必要もある。
営業スタッフであれば、毎回のミーティングリーダーを指名して
効果の上がるミーティングの運営を任せてみる。
どの例も、明日から簡単に導入できるものではない。
だから、30点を目指せばいいし、そのほうが効果が出る。
まったく新しいことをスタートさせるとき、
まずは小さくてもいいから結果を導くことが重要で、
そのハンドリングが経営に必要なことだと、鈴木は思います。
数字に溺れる必要はないけど、数字を憎たらしいほど上手く使うことが出来ると
いろんなことが突破できるかも?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
導入しても長く続かなかったり、数字がただの目標になってるだけ・・・
と言う話は多い。本当に多い。
会社の中身はそれぞれ。
ワンマン社長だったり、奥さんが実権を持ってたり・・。
女性スタッフが多い会社だったり・・・。
つまり、実践していくためのシステムを会社ごとに工夫しなければならないということ。
簡単に言えば、人が動くための仕組み。
う~ん。ちょっと違うかな?
人が自然と動ける仕組み・・・かな?
重要なのは、机上の空論ではなくどうやって実行していくか、だ。
もちろん、最初から上手くはいかない。
何度も何度も壁にぶつかると思う。
僕がよくそのタイミングで言うのは・・・
『この壁にぶつかることで組織を成長させていることは間違いない。
他の会社はここで諦めてしまいます。
諦めなければ、絶対にオリジナルのシステムを完成させることが出来ます!』
という叱咤激励。
ヒト・モノ・カネは難しい順番です。
ヒトの問題はそう簡単にクリアできない。
でも、出来ないことはない!・・・と僕は思っている。
さて、実践していくためのシステムの考え方。
導入時はなるべく簡単な仕組みからのスタート。
頭でっかちになって、あれやこれや難しくしても中小企業には向かない。
100点はいらない。
30点でも取れる仕組みを考えた方がいい。
30点取ることで、コストを10万円削減できるとしたら?
次のステップを向けると思う。
でも、100点を取れるすばらしい仕組みを考えても
実際コスト削減がゼロだったら?
・・・ここで止まってしまう。僕はこんな会社を何件も見てきた。
だから、最初から100点はいらない。
もう一つ、重要なポイントが『責任』を与えるという点。
僕自身、自分にあまり厳しくないから、
自分で目標を決めて一人で頑張り続けることはあまり得意ではない。
実は、中小企業の経営者にもこういう人が多いと思う。
経営者だけで目標に向うのではなく、スタッフをどんどん巻き込んでいく。
この巻き込むときに、『責任』を与える。
たとえば、飲食店の店長だったら、数字を見せて目標利益を共有する。
目標利益を達成できたら、賞与としてインセンティブを約束してもいい。
たとえば、幹部スタッフにシフトの全権を与え、予算内でのシフト表作成を頼んでみる。
この場合、売上予測が必要となるから、社長がどのように予測を立てているかを教える必要もある。
営業スタッフであれば、毎回のミーティングリーダーを指名して
効果の上がるミーティングの運営を任せてみる。
どの例も、明日から簡単に導入できるものではない。
だから、30点を目指せばいいし、そのほうが効果が出る。
まったく新しいことをスタートさせるとき、
まずは小さくてもいいから結果を導くことが重要で、
そのハンドリングが経営に必要なことだと、鈴木は思います。
数字に溺れる必要はないけど、数字を憎たらしいほど上手く使うことが出来ると
いろんなことが突破できるかも?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年08月02日
数字をうまく使うコツ
『数字が苦手でね~』と言われる経営者は多い。
特に営業畑から経営者になられた方はよく言われます。
でも、最近の若手経営者はちょっと様子が違う。
彼らのなかには、数字をうまく使っている人が増えてきた。
その中で、うまいな~という数字の使い方をひとつ。
それは、予算。
来月の売上予測は立てていますか?
まず、ここからスタートする。
売上とはキャッシュ・イン。
つまり、お金が第三者から入ってくる初めの入口となる。
なかには、来週の売上を予測し、毎週予算立てしている強者もちらほら。
こういう経営者たちは、数字を要所要所に使う必要性を理解してるから、話は早い。
たとえば・・・・
売上の予測を立てる。
売上に占める人件費を25%とすると、
その月、その週、その日に使える人件費はあらかじめ設定される。
仕入原価を20%と設定すると、
その月、その週、その日に使える仕入原価はあらかじめ設定される。
他の経費も同じだが、最初は大きなコスト3つから始めたほうがいいだろう。
理屈ではわかる。
でも、導入しても長く続かなかったり、数字がただの目標になってるだけ・・・
と言う話も良く聞く。
これは、実践していくためのシステムに不備があると考えた方がいい。
重要なのは、理屈ではなくどうやって実行していくか、だ。
長くなってきたので、続きはまた・・・・。
たっぷり充電できたので、今後はブログでアウトプットしていきま~す。
( ↑ おしかりをいただいた数名に、謝りの1文)
ランキング参加してます!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも僕のブログでを読んでいただき、有難うございます。
これからも応援のクリック、よろしくです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
特に営業畑から経営者になられた方はよく言われます。
でも、最近の若手経営者はちょっと様子が違う。
彼らのなかには、数字をうまく使っている人が増えてきた。
その中で、うまいな~という数字の使い方をひとつ。
それは、予算。
来月の売上予測は立てていますか?
まず、ここからスタートする。
売上とはキャッシュ・イン。
つまり、お金が第三者から入ってくる初めの入口となる。
なかには、来週の売上を予測し、毎週予算立てしている強者もちらほら。
こういう経営者たちは、数字を要所要所に使う必要性を理解してるから、話は早い。
たとえば・・・・
売上の予測を立てる。
売上に占める人件費を25%とすると、
その月、その週、その日に使える人件費はあらかじめ設定される。
仕入原価を20%と設定すると、
その月、その週、その日に使える仕入原価はあらかじめ設定される。
他の経費も同じだが、最初は大きなコスト3つから始めたほうがいいだろう。
理屈ではわかる。
でも、導入しても長く続かなかったり、数字がただの目標になってるだけ・・・
と言う話も良く聞く。
これは、実践していくためのシステムに不備があると考えた方がいい。
重要なのは、理屈ではなくどうやって実行していくか、だ。
長くなってきたので、続きはまた・・・・。
たっぷり充電できたので、今後はブログでアウトプットしていきま~す。
( ↑ おしかりをいただいた数名に、謝りの1文)
ランキング参加してます!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも僕のブログでを読んでいただき、有難うございます。
これからも応援のクリック、よろしくです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇黒字企業にしたいなら、絶対、月次決算!!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年04月12日
どんなお店でもセールスポイントはある
最近はお店に入ると・・・
・そのお店の強みは何なのか?
・どういうアピールをすればお客を呼べるか?
という視点で見てしまう癖がついている。
どんなお店でもカラーがあり、その色がうまくターゲットに
届いていないとお客にはいつまでも受け入れられない。
応援マガジン「まんてん。」は4月20日に創刊される。
http://www.manten-magazine.com/
ただフリーマガジンに掲載しただけではお客は来てくれないし、
来ていただいたお客をどうすればリピータ-にできるかが大事。
自店のセールスポイントをちゃんと理解しているオーナーも多くはないだろう。
まずはそこからスタート。
応援マガジン「まんてん。」はそんなフリーマガジンを目指す。
昨日は、なかなかいい感じのBARへ。
『20’s BAR IROHA』
http://bariroha.web.fc2.com/

開店して26年目のBARらしい、落ち着いた雰囲気。
気楽に1人で行ける店リストに早速追加した。
こんな店はフリーマガジンには似合わない。
さて、どうアピールしようか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇コスト削減と資金繰り相談なら、鈴木会計へ!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
・そのお店の強みは何なのか?
・どういうアピールをすればお客を呼べるか?
という視点で見てしまう癖がついている。
どんなお店でもカラーがあり、その色がうまくターゲットに
届いていないとお客にはいつまでも受け入れられない。
応援マガジン「まんてん。」は4月20日に創刊される。
http://www.manten-magazine.com/
ただフリーマガジンに掲載しただけではお客は来てくれないし、
来ていただいたお客をどうすればリピータ-にできるかが大事。
自店のセールスポイントをちゃんと理解しているオーナーも多くはないだろう。
まずはそこからスタート。
応援マガジン「まんてん。」はそんなフリーマガジンを目指す。
昨日は、なかなかいい感じのBARへ。
『20’s BAR IROHA』
http://bariroha.web.fc2.com/

開店して26年目のBARらしい、落ち着いた雰囲気。
気楽に1人で行ける店リストに早速追加した。
こんな店はフリーマガジンには似合わない。
さて、どうアピールしようか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇コスト削減と資金繰り相談なら、鈴木会計へ!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年04月08日
朝の自己アピール
毎週木曜日は、5時半に起きなければならない。
6:30には会場に入り、名刺交換や業務内容の説明が始まる。
朝食を取りながらの自己アピールの時間
「BNI ええじゃないかチャプター」
http://www.facebook.com/pages/%EF%BC%A2%EF%BC%AE%EF%BC%A9%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C/104807959593982
毎週60秒間プレゼンタイムが全員にあり、その時間内で
自分の仕事のアピールが行われる。
いつも思うが、朝からすごい熱気だ。
BNIにはいくつかのルールがあり、円滑に進むためにシステム化されている。
1業種1名というのも、そのルールのうちのひとつ。
税理士では、僕だけが登録をしており、僕が抜けない限り他の税理士は参加できない。
3回寝坊して、欠席すると退会しなければならないルールもある。
ルールは徹底されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇コスト削減と資金繰り相談なら、鈴木会計へ!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
6:30には会場に入り、名刺交換や業務内容の説明が始まる。
朝食を取りながらの自己アピールの時間
「BNI ええじゃないかチャプター」
http://www.facebook.com/pages/%EF%BC%A2%EF%BC%AE%EF%BC%A9%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C/104807959593982
毎週60秒間プレゼンタイムが全員にあり、その時間内で
自分の仕事のアピールが行われる。
いつも思うが、朝からすごい熱気だ。
BNIにはいくつかのルールがあり、円滑に進むためにシステム化されている。
1業種1名というのも、そのルールのうちのひとつ。
税理士では、僕だけが登録をしており、僕が抜けない限り他の税理士は参加できない。
3回寝坊して、欠席すると退会しなければならないルールもある。
ルールは徹底されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇コスト削減と資金繰り相談なら、鈴木会計へ!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
2011年04月06日
自分にできることから・・・
昨日と今日は久しぶりの東京。
3月に出張予定だったが、大震災のため延期に。
暗い電車内やプラットホーム。
ネオンのない新宿。
いつもと違う東京で、いつもと変わらぬ社長やスタッフの人たち。
ある会社は1か月分の売上を全額寄付するとの事。
ある会社は大手との契約を結んだとの報告。
今日の最後のスケジュールはコーチングセミナーの受講。
答えは相手のなかに全てある。
答えは自分のなかに全てある。
今、自分にできること。
それは自分がわかっている。
今は粛々と出来ることをやるだけだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇コスト削減と資金繰り相談なら、鈴木会計へ!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣
3月に出張予定だったが、大震災のため延期に。
暗い電車内やプラットホーム。
ネオンのない新宿。
いつもと違う東京で、いつもと変わらぬ社長やスタッフの人たち。
ある会社は1か月分の売上を全額寄付するとの事。
ある会社は大手との契約を結んだとの報告。
今日の最後のスケジュールはコーチングセミナーの受講。
答えは相手のなかに全てある。
答えは自分のなかに全てある。
今、自分にできること。
それは自分がわかっている。
今は粛々と出来ることをやるだけだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇コスト削減と資金繰り相談なら、鈴木会計へ!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
MBA・税理士 鈴木 克欣