2010年07月21日
自分時間の修正

最近、猛烈なスピードで人に会っている。
加速した人との出会いは、仕事を加速させる。
1日は24時間。
1ヶ月は31日。
1年は365日。
この限られた時間をどう使うか。
優先順位のリセットが必要になる時期がある。
まさに、今がそう。
自分は何のために仕事をしているか?
誰を大事に思い、誰のために自分の時間を使わなければならないか。
家族のために。
スタッフのために。
お客様のために。
・・・そして、自分のために。
自分の優先順位は、1番にはならない。
その理由もハッキリしている。
仕事をさせてもらっているという意識。
成長させてもらっているという意識。
チャンスをいただいているという意識。
・・・そして、自分の完成度は20%。
未熟な自分は、いつも周りに支えられている。
この意識があることで、自分自身のビジョンはぶれない。
そして、自分自身のビジョンは鈴木経営会計に大きく影響する。
つまり、経営者の可能性が組織の可能性と連動する。
だから、期待される。
家族から。
スタッフから。
お客様から。
これらの期待を裏切らないように、自分のために真摯に考え行動する。
こうやって、思考を組み立てていくと
”自分時間”の有効的な活用が見えてくる・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇月次決算と経営計画が会社を強くする!
鈴木経営会計事務所
愛知県豊橋市大岩町北元屋敷42-2
鈴木 克欣
Posted by 税理士katsu. at
00:12
│Comments(0)